第37回!ONAIRの最終日でした。。。。              2010.9.29

月最終週の水曜日、29日!
FM826電波放送を使ってのONAIRは、今回で最後でした。。
・・・がっ!
Joint広場Honeybeeは来週からも続きます!

これも、応援してくださる皆様のお声のおかげです!
ありがとうございます。
番組初回から応援メールを下さっていたNさん。
今回も改めてネットラジオへの移行を応援します!と
メールをくださいました!ありがとうございます!

来週からはネットラジオ 「fmbc」でお聴きください!

さて今回のラインナップは まず、貝塚市立小・中学校の「校歌」特集
最後を飾る、蕎原小学校 の校歌です。
平成10年3月に廃校となった蕎原小学校ですが、
今も卒業生や地域の皆さんの記憶に深く根ざしている 懐かしのメロディーをONAIR!

貴重な音源を提供してくださった、

現・津田小学校教諭 谷上先生もスタジオ生出演に駆けつけてくださり、
平成10年度当時の記憶、

温かくてほのぼのムードだった蕎原学校の思い出なども語っていただきました。

蕎原小学校の校歌はJoint広場Honeybee番組HPで聴いていただけまっす!
番組HPではこれまでの校歌と共に、各校の正面玄関の風景などを
共にアップしていますが、蕎原小学校の写真がナク、代わりに校歌の楽譜がアップされています!
要チェック~~!
ウィンドウズのブラウザ、Explorerで作動しにくい場合は、
ブラウザ・サファリをダウンロードしてくださいね。

そして
月末のお楽しみ、
「ホワイト先生の・のんびり相談室」では、
リスナーの皆様から頂いた、「お悩み」に
ホワイト先生が明確に答えてくださいました!

 

Q1.小学2年生の娘が負けず嫌いで困る

…かなりの負けず嫌いだそうなのですが、
ホワイト先生、「いいことです!」ときっぱり。

心配するほどではないようです。
お母さんの対応としては、家族でのゲーム時など、お母さんが負けたりしたときに
「負けたこと」で場を和ませたり、笑いにかえたりすると
子供はソコから学んでいけるのだそう。

Q2. 2才になる子供が、思うようにいかないと奇声をあげパニックになる

・・・原因があるのかしら?という質問内容でしたが、
原因を突き止めるのは至難の業。いろいろあるのですって。
泣く(奇声を上げる)ことで、構ってもらいたいサインを出す子供たち。
泣き止む瞬間そのタイミングをバッチリ見計らってしっかり受け止めてあげる
その繰り返しでだんだん落ち着いてくるそうですよ。
いずれ泣き止むだろう とか、ここで思い通りにさせてはいけない
とか、お母さんたちは悩むのですが、
泣き止むと受け止めてくれるということをわからせてあげるのが大切だそうです。

Q3.子供が生まれてから旦那が掃除や危険物の片付けなどひどく神経質になった。

…かなり らしくて、相談者は「やめて」と言うべきかどうか
と悩んでいるそうですが、
ここもホワイト先生、「いいじゃないですか!」と笑顔です。
子供のためにやってくれていること。
ひいては自分を助けてくれている、自分や子供を大事に思ってくれている
ことに、大感謝を述べつつ、「充分してくれているよ」
とメッセージを伝えれば・・・とのこと。
子供が生まれてすぐ の男性諸氏は、「恋人をとられた」ように感じてしまうこともしばしば。
Bunbunも思い出したかどうだか・・・
そんなときこそ!ありがとう の出番のようですね。

う~~~ん!今日もステキだ!ホワイト先生!
ありがとうございました!

 

 

そして番組後半は
9月4日に行われた、貝塚市内全中学校文化部の祭典、
JointFestivalの収録音源から
貝塚市立第一中学校・ダンス部
貝塚市立第四中学校・吹奏楽部

ステージをONAIR!
会場では美術部や書道部などの展示作品も

見ることが出来ましたよ!

第一中学校ダンス部のステージ「telephone」は、

ラジオではなかなか伝えにくい!
ということで、Joint広場Honeybee番組制作室ホームページ
にて、動画UPと相成りました。みんな見てね!
第四中学校の吹奏楽部の演奏は「じょいふる」「Introduction and Caprice」の2曲。

合間に各校の生徒会代表による学校アピール、Festival終了後の感想なども交えました!

最後の音源は応援に駆けつけてくださった保護者の皆様の声。
年々観客席が賑わいを見せているJointFestival。
「来年も是非見に来たい!」との感想が続々でした!

エンディングは、FM電波放送最終日とあって、

ひぐまプロデューサーもすこぉし出演。
今後の方向性などについて簡潔にお話いただく中、
応援に駆けつけてくれたのは 準(?)レギュラー(?)
番組に何度か生出演してくれた、あんりちゃん、きゃみ君。そして
ヘビー(?)リスナーの ゆりちゃん。
ひと言ずつ応援メッセージをくださいました。

「ネットラジオになってからも聴きまぁす!」

あな。うれし。うるうるうる ありがとぉぉ!
・・・というわけで。Honeybeeは続くのだ。これからもよろしくお願いいたします。
Bunbun&Hana。ひぐまプロデューサー。デザイナーMackey。

がんばるよっ!
今年1月に始まった生放送。いろんな出会いとつながりができました。
支えてくださったFM826スタッフにも心から感謝です。
来週水曜日の20:00、fmbc で、またまた聴いてね。
貝塚市立西小学校・名物校長先生 が登場しますよん!

2010.9.29 Joint広場826スタッフ一同
2010.9.29 Joint広場826スタッフ一同

 

 

第36回放送でした~!!               2010.9.22

Honeybeeリスナーの皆さん!
おうえんありがとうございま~~~す!

皆様の応援のお声の元、Joint広場Honeybee&コトバの玉手箱、
FM放送終了後も、「fmBC」より10月からも引き続きお送りしてまいります!
インターネットを通じてパソコンで受信していただいている皆様、これからもよろしくなのです。

さて、今回の放送、
おなじみ、校歌&校長先生による学校紹介 のコーナーと、
9月4日(土)にコスモスシアターで行われた、
貝塚市内全5中学校文化部の祭典、
JointFestivalの収録音源からお送りしています。

まずは 木島小学校・高見校長先生による学校紹介!
138年前、地元のお寺に集って勉強していた子供達。
これが発祥となってできた、歴史ある木島小学校。
9月26日の運動会。こどもたちのがんばりを見に来てください!
とインフォメーションしてくださいました!
そして校歌のONAIR!子供達の元気イッパイの歌声です!

続いては 南小学校・今津校長先生のお声で、学校紹介です。
こちらも開校138年。考えてみると凄いことですよね。hanaの母校でもありんす。
いまだ思い出す、正面玄関。
hanaのいた頃は給食棟の手前に蓮の花の浮かぶ
「ため池」(いまはビオトープというでしょう)があって、めだかがイッパイ泳いでました。
放課後にこっそりすくいに行って、長いことお家で飼いましたなぁ。。。。
まだあるのかしら。

そして校歌斉唱! う~ん!懐かしいですね!やっぱり。

本日ONAIRの校歌は、23日よりHoneybee番組制作室・放送記録 のページで
いつでも聴いていただけます。
ブラウザ、Explorerでは作動しにくいため、番組制作室の閲覧には、まず、
ブラウザ・サファリ ←をここからダウンロードしてください。

さぁ!そして番組後半では!
順番にONAIRしています、
9月4日に行われた、貝塚市内全中学校文化部の祭典
JointFestival
文化部の祭典ですから、

会場ではいろんな展示作品も見ることが出来ました!

そのステージ発表の収録音源から、今回は
貝塚市立第五中学校・ブラスバンド部の演奏です!
まずは、
貝塚市立第五中学校・生徒会メンバーによるPR。
男子二人が代表でステージに立ちましたが、
漫才コンビ風に仕立てていて、
トークの面白さに会場も盛り上がりました。

「そぅそぅそぅそぅ。。。」
         ↑この台詞が面白かった!

そしていよいよブラバンメンバーの熱いステージ!
演奏前の代表インタビューに引き続いて、
「夏祭り」「嵐everything」「シンクロBOM-BA-YA」をONAIR。

 

一曲ずつが熱い!!演奏後の感想インタビューでは
「ちょっと間違えた。」とありましたが、なんのその。会場の熱気もぐぅ~んとUPでした!

番組最後に、Honeybeeにいつもご協力、ご支援を頂いている、
イマドキ小学生・中学生・高校生 に大人気のバンド、
「absorb」サイドからの応援メッセージもご紹介。

10月からのネットラジオへの移行を喜んでくださると共に、
これからも変わらぬ応援をいただけることとなりました!
番組のオープニング&エンディング曲は、 今までどおり「absorb」でキマリっ!やた!
うっれしいですなぁ!

番組でも紹介した、absorb の単独ライブ、12月5日(日)17:00開場 17:30開演
大阪南堀江knave(ネイブ)現在、absorbのオフィシャルHP受付で、
9月26日18:00までプレオーダーができます!
チケットの予約ができる ということですが、期間中の応募が多数の場合は抽選になりますので
早めにオーダーを入れておきましょう。
みんな!いくでぇぇぇぇ!!!番組スタッフも勿論!absorb応援に行きます!
盛り上がりましょ~~~!!ちなみにabsorbオフィシャルHPのトップページから流れる曲、
「ablaze days」はHoneybeeのオープニングでも使わせていただいていますよん! 必聴!!!

今週のコトバの玉手箱 は 先週に引き続き 宮沢賢治「オッペルと象」です。
物語は勿論、hanaお気に入りのサウンドも聴いてみてねっ!

ではでは! 次週でFM電波を使うのは最終ですが!Honeybeeはまだまだ飛び続けます!
ネット放送へ移行してからも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
おっと!それから!
今回の放送がはじまってすぐ、サテライト前に遊びに来てくれた応援団!
月に1~2度、必ず応援にやってきてくれていた男子高校生グループ。
いつもはサテライトのガラスの向こうから応援してくれていたのですが、
今回は強引にスタジオ内に引きずり込んじゃいました!
エンディングでいきなりひと言ずついただきました。ありがとう~!

 

 

 

 

葛城&東山小学校の皆!JointFestival参加の皆!聞いてくれたかなっ?2010.9.15

さぁさ。タイトルにも記しましたが、
今日も聴いてくれました皆さん、ありがとうございます!
hanaですよん。
9月15日今日が第35回目ONAIRでございました。
FM826から聴いていただけるのもあと2回・・・
んでも、なんとかかんとか、

存続にむけて模索中のスタッフ一同にございます。
どないなるやらまだまだわかりませんが、
方向性が見えるに従い、ご案内させていただきますね。

さてさて 今回の放送では 葛城小学校&東山小学校 校歌と校長先生の学校紹介 ですよ~~~ん!

まずは 葛城小学校・塚本校長先生のお声です!
138年の歴史ある小学校。親子三代揃って葛城小学校出身!というご家族も多い葛城小。
地域の皆さんが先生方と一緒に子供達を育み応援してくれている…そうです!
竹を使って水鉄砲を作ったり、軍手でマスコットを作ったり、料理の手ほどきがあったり…
みんな地域の皆さんが教えてくださるそうです。
地域の田んぼをお借りしてのもち米作り。子供達が収穫したもち米は
地域の皆さん、保護者の皆さんも一緒に新年持ちつき大会で振る舞われるそうです。
いいなぁぁぁ!!
そして、校歌の披露です!さわやかでかわいい歌声がONAIRされましたよ!


続いては、東山小学校・深井校長先生の学校紹介です!
できたてほやほや、開校半年目を迎える東山小学校。
今年の4月行われた、入学式。
Bunbunが取材をさせていただいておりますが、
その頃から少し児童数も増え、

あ=挨拶しよう し=しっかり学ぼう た=楽しく遊ぼう あ・し・た の約束、を
みんなで守っているそうです!
グラウンドの芝生の植え付け、刈り込みなど、
地域の皆さんが率先してお世話してくださるそうで、
校長先生のお声からも、地域の皆様への感謝の想いがたくさん伝わってきます。
校歌の披露は、4年生の代表の皆さんの歌声。
新しい校舎、新しい校歌。 みんな、大事にしていってくださいね。

今日ONAIRした校歌は、Honeybeeホームページ番組制作室
放送記録のページから、いつでも繰り返し聴いていただけます。

番組後半は
去る9月4日(土)コスモスシアター中ホールで行われた、
貝塚市内の全ての中学校の文化部の発表会、
ジョイントフェスティバルのステージから
収録音源をONAIRです。
今回はステージプログラム2番目の
貝塚市立第二中学校・太鼓集団「こだま」の和太鼓演奏。
生徒会役員による「二中PR」に引き続き、

全5曲を順番にお送りしました。

「叫」(たけび)
「五人ばやし」
「荒波」(あらなみ)
「光華」(こうか)
「魁」(さきがけ)

演奏前・演奏後のメンバーインタビューも一緒に

聴いていただきました!
放送音源では、なかなかお伝えしきれない和太鼓の響き。
Bunbun&hana、共に現場で収録取材をしておりましたが、

 

 

ナマのど迫力はそっりゃぁ凄い!
「こだま」の演奏を聴く機会があったら、是非、この迫力の音を体感してください!


次回ジョイントフェスティバルコーナーは
貝塚市立第五中学校の収録音源をお届けします。

回を重ねる毎、
教育委員会、貝塚市内小学校・中学校の先生方のご理解とご協力を頂き、
感謝の思いでいっぱいです。
また、地域の皆様にも応援のお声を頂きます。ありがとうございます。

そして、楽しみに聴いてくれている
小学生・中学生、卒業生のみなさん、
サテライト前に遊びに来て覗いてくれる皆の笑顔が
とっても嬉しいです。
サテライトからONAIR できるのは あと2回。
みんな!みにきてやぁ!のぞいてやぁ!
まってるよ~~ん!

 

コトバの玉手箱、今週からは
宮沢賢治「オツベルと象」です。
とにかく「深い」このお話。
これまた「深い」サウンドで、hanaはとっても気に入っています。
是非とも聴いていただきたい! しかし!
是非とも原作でも味わっていただきたい!
「オツベルと象」は、2週続けてお送りします。
チェックしてねん!

ではでは。来週もよろしくなのです。

 

 

 

JointFestival のON AIRが始まったよ~!     2010.9.8

らりほぅ!hanaでっすぅ~!1週間のご無沙汰でございました。
今日はどんな一日でしたか??
9月8日(水)第34回ナマ放送が無事(?)終了しました。

さて、今回は!番組冒頭でまずお伝えしたのが
8月28日付朝日新聞夕刊にて、当番組が取り上げられたことと共にお知らせすることになりました、
FM826閉局に伴う、Honeybee の今後について。
皆さんの応援を頂いて、局長とも展望についての相談を重ねております。
これからもインターネットを通じて番組を提供していけるよう、
スタッフ一同只今、一生懸命考え中です!  と、いうこと。


そしてhana情報は、
「コトバの玉手箱」の

ONAIRが始まってすぐにフィードバックメールをくれた、
神戸在住のリスナー「JunJun」さんから。
実はJunJunさん、「紙バンド手芸」の作家さんです。
このたび初の個展を開催するとのお知らせを頂き、
hana、放送前に三宮まで見に行ってきました~!
JunJunさんからは番組スタッフみなさんに…ということで
紙バンドで作ったイチゴもいただきましたよ~!

紙バンド手芸って、お米の袋を縛る、紙で出来た平べったい紐を
ほぐしたり重ねたりしてカタチを作っていくんです。
番組デザイナーMackyも「おお!」と声を上げた作品群が

                        こんな感じ→

すごいね!JunJunさん。紙紐だとは思えないですな。
「コトバの玉手箱」を聴いて、

朝読の宿題にがぜん張り切りモードになったという、
ご子息、たける君への応援メッセージも

番組から贈らせていただきました!


リスナーの皆さんの「発表」もどしどしお寄せくださいね!

前置きいっぱいになりましたが、さてさて、今回の
校長先生の学校PR&校歌北小学校です!

まずは北小学校  冨田校長先生のお声で学校案内!!
「元気で逞しい子を育てる」「姫松の話」など学校にまつわるエピソードが満載!
そしてBunbunもいわく、「ギネス級」に短い校歌。
メロディーラインが繊細で美しく、繰り返し聴いても新鮮さを失わない、素敵な校歌です。

北小学校の校歌は、Honeybee番組制作室・放送記録 
のページで聴けるようになっています。チェックしてみてくださいね!

さてさてさて。
今回から順次ONAIRしていくのは、
9月4日(土)コスモスシアター中ホールで行われました、
貝塚市内全中学校文化部の祭典
JointFestival!
その第1回目の今日は、
事前収録でONAIRできなかった、
貝塚市立第一中学校・美術部
貝塚市立第四中学校・書道部
  の意気込みの声 からです。

そして、このイベントの運営を引き受ける、
各中学校の生徒会メンバーの声。
年1回の大きなイベント、しかも街の人が誰でも気軽に見に入ることが出来るとあって、
緊張感もぴりぴり伝わります。

Honeybeeスタッフもステージ発表を収録取材。

生徒会スタッフが司会進行を仕切る中、
ステージ発表の幕開け。
まずは
教育委員会 西 教育長の挨拶、
続いてPTA協議会 阪本会長の挨拶 です。

ONAIRでは 三中生徒会のアピールを交えて、
いよいよプログラム1番!
貝塚市立第三中学校 軽音楽部 の演奏。
演奏曲は、「Don't say lazy」「Go!」の2曲です。
熱い演奏に、当日もさることながら改めてうなるスタッフ一同。
演奏後のインタビューでは
仲間と共に熱い瞬間を共有した、その想いが伝わってきます。
みんな、とってもステキ!

さぁ。初回はもう放送枠の時間切れ。
ステージ発表順に、次週からも次々ONAIRしていきますよ!
ちなみに次回は貝塚市立第二中学校のステージ発表をお届けする予定です。
お楽しみに~!

今週の「玉手箱」は

吉田甲子太郎(きねたろう)の「負けない少年」
正義感を持ち、信念をしっかり伝えていく

「少年」のコトバを是非聴いてください。ストーリーはもちろん、
サウンドプロデューサーひぐまが選んだBGMは
物語にちなんでアラスカ少数民族イヌイットが伝承してきた、
民族音楽。といっても楽器を使うのではなく、
「人間の喉」を巧みに使い創りあげられたもの。必聴です!
ではでは。

次週も聴いてね!番組へのメッセージ、お待ちしております!!

 

 

 

9月1日、始業式の放送は第33回!!                2010.9.1

hanaです!

リスナーの「ゆり」ちゃんっ!ブログへの応援コメントありがとう!!
ゆりちゃんへのメッセージもコメントしておきましたよ~! 嬉しいな。
8月28日の朝日新聞夕刊にもあったように、FM局はもうすぐ閉局になります。
が!本日9月1日の番組内でもお知らせしたように、
Honeybeeは続けていきたいとスタッフ一同考えています。
現在は継続のため、知恵を出し合っているところなので、
ゆりちゃんはじめ、リスナーのみんなっ!これからもずっとずっと応援してね!!よろしくだよっ!!

さて、今回の放送は 「校歌&校長先生のお声による学校紹介」
「Honeybeeイギリス特派員・サニースマイルからのイギリス便り」
「コトバの玉手箱ファン・龍野修司さんの朗読作品紹介」 
の3本立て!

校歌&学校紹介 まずは 永寿小学校 です!
親しみやすい校歌と共に、阪口校長先生による学校紹介!
今年40周年の永寿小。校歌の中には永寿小から見える緑溢れる風景が盛り込まれているそうです。

続いて 貝塚市立第三中学校!
在校生による涼やかな歌声と、根来校長先生による学校紹介です。
班活動やクラブ活動に気合の入った三中の様子が語られました!


そして「イギリス便り」。当番組UK特派員サニースマイルさんと話すのは、ひぐまプロデューサー。

サニースマイルさんのスケジュールが合わず、番組からナマ電話が出来なくて、
数日前のスカイプ通話を収録してONAIRです。

スカイプ。便利です。パソコン上で、世界中とテレビ電話が出来ます。
クリアな音質。ちゅばらしい。サニースマイルさんからは、
イギリス英語的な名称、公立&私立、全寮制の学校の呼び方(モチ英語)や、
Honeybeeの生放送をイギリスでリアルタイム受信出来ていること などが語られました。
詳細は番組ホームページをご覧下さい!
リスナーの皆さんが世界に目を向ける、小さなきっかけになるといいな…と思います。

さぁ。番組後半は、

ゲストの登場です!
今回のゲストは!

「コトバの玉手箱」ファン。

一般リスナーの、

龍野修司さんです!
「玉手箱」に触発され、

このたび「自作自演」

の作品に挑戦。

 


作品ONAIRの本日、スタジオに駆けつけてくださいました!

「自作自演」のきっかけは、

たっちゃんが20年間気にかけていたある出来事。
大学生だった若かりし頃、貴船の茶屋で受けた恩を返したい!
その思い出が、現在によみがえったわけです。

スタジオでのたっちゃんは、めちゃ緊張中。
「緊張具合」について、「緊張しい」の Bunbunと語り合っています。

さてさて、
そんな中、≪自作自演≫物語、「貴船の昼弁当」いよいよONAIR!
スタジオスタッフみんなが耳を傾けます。
サウンド演出は、「玉手箱」の効果音&BGMを手がけるひぐまプロデューサー。
ちょっとしたラジオドラマです。おもしろい!!!

たっちゃんいわく、
「音楽がつくことで臨場感が増し、改めて当時の記憶が鮮明になった」らしい!
もうすぐ結婚のたっちゃん。フィアンセや両親と繰り返し聴いて楽しんでいるそうです。
録音にこぎつけるまで、原稿を吟味したり、朗読の研究を重ねたり。
たっちゃんの天性のカンと努力が着実に花開いてまいりました。

ひぐまPとhanaがこのたび

「たっちゃん協力体制」に入ったのは、
「たっちゃんの想い」に感銘したから。
たっちゃんは

自分の物語をきちんと朗読作品にして、
「貴船の料亭のおかみさん」

にお礼方々手渡したい のです。

ええやんか。それ。

ってなわけで、その作品が秀逸なので、ONAIRもしたのですよ。。。
聴いてくださったみなさん、いかがでしたか?
「わたしもやりたい!」と思ったら、Honeybeeに連絡してね!


「貴船の昼弁当…の続き」というタイトルの、第二弾も実は完成済み。
こちらも紹介できる日がやってきそうです。


さぁ!学生の皆さんは2学期が始まります!イベント満載の2学期。
まだしばらくは暑い日が続きそうですが、体を壊さないようにね!!

さて、今週の玉手箱は オスカーワイルド「幸福の王子」
切なくも温かい名作を是非聴いてみてください。
再放送は土曜日の正午から&日曜日の夜7時からです。

ではではみなさん、Honeybeeは続けていきます!・・・ので
これからも変わらぬご支援のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

号外~ご~が~~~い!!!

あろは~~~hanaだよ~~~~ん!!号外です!

28日(土)朝日新聞夕刊 にてJOINT広場HONEYBEE 大きく取り上げて頂きました~~~!!

 んっふっふ。詳しくはこちらをご覧あれ!!!
朝日新聞記事
去る8月18日の生放送、朝日新聞の「左古将規」記者が、スタジオに。
写真もバッチリ撮っていただきましたの。
すごおい!じゃじゃ~~ん!Honeybeeが朝日新聞に載りました!うっれしいいい!!!!!!
Bunbun、史上最高のオトコマエに写ってますます。(笑)&18日ゲストのお顔もありますよ~
hanaのウシロアタマも素敵に黒々してるっしょ?(一番アップなんはここやで)

はい。本日(28日夕刊)の新聞を読んでくださった方には
もう知れ渡ったこととは思いますが、
FM826から発信の電波放送は9月末、インターネット放送も10月末まで。
残念ながら閉局を迎えます。
しかし、皆さんの日毎に高まる応援を頂き、
スタッフ一同、毎週水曜日の放送に、時間、労力、情熱をイッパイ注いで参りました。
「楽しく」はもちろん、教育現場と地域の情報交流の役割を担う番組の制作に携わることで、
取材や生放送を通じて、新たな出会いをたくさんいただきました。
心から応援してくださる皆様の声を支えに、
スタジオ出演してくれた皆さんの100%の笑顔を支えに、
FM826閉局後も、「Joint広場Honeybee」という番組はそのままに
何とか存続の道をと現在模索中です。

Honeybeeファンの皆さまの
変わらぬご支援を今後ともよろしくお願いいたします~!

 

 

 

 

 

 

第32回 Joint広場でJointフェスティバル告知~!  2010.8.25

まいどおなじみ。hanaっす。今回は、間もなく開催の
第9回「JointFestival」の告知を大々的に行いましたよ~ん!
そして、8月第4週 でもありますから、
そう!ホワイト先生がやってくる!「のんびり相談室」もありますの。

まずは、我らが「親方」ミツバチ親分ことBunbunが飛びまくって取材させていただいた、
貝塚市の中学校、全5校の声からですよん!
「Jointフェスティバル」は、貝塚市内全中学校の文化部の活動発表イベント
「文化部」の活動をステージおよび展示コーナーを使って大々的に披露します。
今年の開催は間もなく9月4日(土)13:00から コスモスシアター中ホールにて。
さぁ!その取材にとんだBunbun!たっくさんのミツバチ君たちから声を集めてまいりました!
取材時期が 開催前 ということで、
展示作品を製作中の各校文化部の部員を中心に、制作進行具合などを含めインタビュー、
クラブの特色などは顧問の先生にインタビューしております。
貝塚市立第一中学校 ハンドクラフト部
貝塚市立第二中学校 美術部
貝塚市立第三中学校 美術部
貝塚市立第四中学校 美術部
貝塚市立第五中学校 美術工芸部

・・・どどんと一挙ONAIR!展示作品内容は「当日のお楽しみ」という声アリ、
「あんなこと、こんなモノ…」と楽しい説明アリ。
インタビュー最後は、各校の部員皆でフェスティバルの告知!
意気込みが伝わる!期待も膨らみます!!!
このほかにも一中美術部、四中書道部も参加、
こちらはフェスティバル当日にインタビューさせていただきますぞ! 展示コーナーが熱い!

ステージイベントでは
貝塚市立第一中学校 ダンス部
貝塚市立第二中学校 太鼓集団「木魂」
貝塚市立第三中学校 軽音楽部
貝塚市立第四中学校 吹奏楽部
貝塚市立第五中学校 ブラスバンド部
(出演順不同)と、こちらのラインナップも見逃せません!

 
第9回「ジョイントフェスティバル」
9月4日(土)13:00開場 13:30開演
コスモスシアター中ホール
入場無料
どなたでもお入りいただけます!
盛りだくさんのこのイベントに、是非足をお運び下さい!!
元気イッパイのステージ、力作揃いの展示。

熱い中学生の情熱溢れるパワーを感じ取ってくださいね!!

そして番組後半は、ご存知ホワイト先生のコーナー
「のんびり相談室」です!

今回は「元気の源を探る!」

やはりこの度も、ホワイト先生からの質問。
「あなたが得意なことはなんですか」
「あなたが持っているものはなんですか」
「あなたの苦手なことはなんですか」


・・・・・・ふむむ。
考える Bunbun & hana。

「自信が無い」「自信が持てない」
そんな時は
「元気も無い」

「自信なんてどうやって持ったらいいの?」
悲しい気持ちになりがちです。

そんな時!!の処方箋。
「自分が出来ること」
「自分が持っているもの」
「苦手なこと」
をどんな小さなことでもいいから探してみる。

たとえば。
「勉強はあんまり出来ないけど、数学だけちょっとできる!」とか。
「スポーツは嫌いだけど、スキーなら得意」とか。(←コレ、hanaね。)
「できる」こと。ちょっと考えれば結構ある。

「持っている」もの。
心の中に でも お気に入りの一品 でもいい。
「こんなの持ってる」ということを誰かに話せるならOK。

・・・そーいえばさー。。。hana、赤いものを持つのが好きなんだけど、
赤は自分を元気にしてくれてる気がする・・・(独り言)

「自分が持っているもの」=「元気の源」。

「元気の源」を「リソース」
と言うんだって。
リソースは英語で資源とか源っていう意味です。
押入れを整理してるとでてくる思い出を反芻したり、
「いいこと日記」をつけるのもリソース再発見に繋がるんだって。

「苦手」なこと。こりゃイッパイあるぞ・・・
「場馴れ、人馴れが遅い!」(←コレモhanaね。)
ホワイト先生すかさず、「慎重なんですね。とてもいいことです。」

お。そうなん?いいことなん?

ホワイト先生によると これを「リフレーミング」という。のだ。そうだ。
フレーム「額縁」を リ 「換えてみる」
額縁を木製からシルバーに換えると、中の絵が変わって見えるように、
苦手なことをりフレーミングしてみれば、「いいところ」になる。

おおおお! ほんまや!!額縁やっ!額縁でっせ!かわるかわる~
ウキウキ。うっれしいな。

そんなこんなをカードにして手元に持っておくのもいいんだって。
忘却の彼方においてきた「自分」をすぐ傍に置いておくこと。う~ん役立ちそう!
ホワイト先生。本日も貴重なお話ありがとうございました。

さて、大人気の「ホワイト先生の・のんびり相談室」
リスナー皆様からの「相談」も受付中
です。
「子育てで悩んでいるけど、なかなか他人に訊けなくて…」などなど。
ホワイト先生がプロの見地から的確にアドバイス!

そして今週の「コトバの玉手箱」は 吉田甲子太郎(よしだきねたろう)「負けない少年」です。
hanaも大好きなこの作品。アラスカ・イヌイットの少年が主人公。
この「少年」が「負けない」のは「何に対して」なのか。
そして、イヌイット伝承音楽を引き込んで、
ひぐまサウンドが臨場感たっぷりに氷の大地へご案内します。是非、聴いてくださいね!

 

 

 

 

 

第31回!にちゅー(貝塚市立第二中学校)特集~!    2010.8.18

HoneyBeeファンの皆様、おまたせです。
8月18日(水)

第31回生放送が終了いたしましたっ!

先週はナマ電話で番組参加のBunbunも

スタジオ復帰!
「一週あけたらきんちょーするわぁぁぁ」

と言いつつマイクの前へ。
さぁ!

そんな今日のスタジオは熱気ムンムンです!

 

(カメラを構える左古記者。生放送中の雰囲気を激写!)

(後半でお話していただく参河先生も真剣な表情です)


ゲストの数もさることながら、今日はなんと!FM826・Joint広場HoneyBee が、
「朝日新聞社」の取材を受けているのでっす!!
取材に来て下さったのは 二中の取材、また講義にも来て下さった、「左古記者」。
番組のこと、放送のこと、いろんな取材をしていただきました!

特集内容はズバリ!
貝塚市立第二中学校!
いっ♪つっ♪もっ♪のっ♪
校歌&校長先生による学校PR~~~!!
なんといっても特集回です。
貝塚市立第二中学校からは

 

←佐嶋校長先生がスタジオ参加!

夏休みのこの時期ならではです!
学校ナマPR!!!・・・・にあたって、このたび忘れてはいけない、このお方。
二中2年生の 鶴和由季さん もゲスト出演です!

番組冒頭からアツイゼ!!

さて、佐嶋校長先生が絶賛するのは 貝塚市立第二中学校のPRコマーシャル
この製作を一手に行ったのが2年生の由季さんです。
こんなCMがあるのをみんな知ってたかなぁ??

まずはソノCMをONAIR。。。。。
    (後姿が由季さん。きんちょ~です!→)

おお!さすが!
校長先生が何度も繰り返し聞き続けたというこのCM。
貝塚市立第二中学校の特徴や

大事にしている心が伝わる、
シンプルかつ熱いメッセージの溢れる力作!

 

 

スタジオ全員大納得!由季さんは、以前番組でも取り上げた「仕事体験」の総合学習の際、
JollyFM局に体験入社、CMをイチから自分で作り上げたのだそう。
由季さんいわく、
CM作りに携わって、FM局のスタッフにいろんなことを教えてもらいながら、
製作の裏側、表舞台も両方の役割を体験、興味のある分野のことを実際に肌で感じることで、
将来への指針に繋がる時間を過ごした とのこと。すごいな~!
一生懸命話す由季さん。まぶしい笑顔です。
校長先生からは二中が誇る、校内の暖かい雰囲気がびんびん伝わるお話を聞きました!
実際に同じ空間でお話を聞くと、とっても身近に感じることが出来ます。
そして、今も集まるたびに口ずさむOBが絶えないという、二中の校歌をONAIR!
覚えやすくて歌いやすい。学校の先生方にとっても馴染み深い、無くてはならない一曲!だそうです!

そして! 番組後半では、二中のこの夏の取り組み、平和学習の聞き取りについて特集しましたよ!

今回、二中1年生担当の参河志保先生がスタジオ入り。
「貝塚空襲の聞き取り学習」についての報告をして下さりました。
参河先生が肌で感じたこと、二中1年生が感じたこと、
平和学習における準備段階から終了後までの様々なエピソードを交えて
お話してくださいました。

「貝塚空襲」を体験された世代が 二中 1年生の生徒たちに語ってくださった貴重なお話。
戦争を知らない世代の私たちが、後世へ引き継いでいくべき思いを、
その思いを守り繋ぐ使命があることを、改めて実感させていただくことが出来ました。
二中での平和学習に集った生徒の皆さんをはじめ、
今を生きる私たち一人一人が 

決して忘れることなく、しっかりと心に留めていかなければなりません。

今回、後半でお送りした「平和学習」の内容については
番組ホームページ・放送記録のページをご覧下さい。


それからっ!
今週の「コトバの玉手箱」。オスカーワイルド作、「幸福の王子」です。
人を愛することの意味、人の役に立つこと とは???

読んだことのある方も多いと思いますが、
この物語を改めて聴いて・読んで みてくださいね。

ローカル&グローバル

教育情報番組

Joint広場Honeybee

番組を視聴する

朗読と音の融合

花本弘子の

「コトバの玉手箱」

朗読作品を視聴する

ひぐま先生

工作教室

針金ハンガーアート

無電源スピーカー

作品を見る

@joint_honeybee
@joint_honeybee

更新情報