スピーチを楽しく!夏のスピーチ発表会は大盛況! 2011.7.1配信 7月号

標準音質版(64kbps・ステレオ)
Joiny広場HB第66回2011年7月号.mp3
MP3 オーディオファイル 27.5 MB

Copyright(C)2011 Joint広場Honeybee   All Rights Reserved.

高音質版(128kbps・ステレオ)
Joiny広場HB第66回2011年7月号.mp3
MP3 オーディオファイル 54.9 MB

Copyright(C)2011 Joint広場Honeybee   All Rights Reserved.

 

伝えたい事がきちんと伝わるのは、

とてもうれしいことです。

話す事で自分が変わります。

自分に自信がついてきます。

そうしたら同時に

相手を大切にする気持ちも強くなってきます。

 

スピーチには不思議な効果があるようです。

      (ひぐま)

hanaでっす!

2011年6月25日(土)、ハートンホテル南船場にて

hana主宰の「スピーチ発表会」を開催いたしました!

スピーカーとして参加したのは6名の皆さん!

「海」をテーマに語る3名、「話したいこと」をスピーチする3名、

それぞれに個性豊かで面白いお話を聞かせていただきました!

今回は「スピーチを楽しむ」と題し、

人前で話すことが不得意な皆さんにとっても、

スキルアップを目指す人にも、参考になる内容ですよ~!

 

スピーチ と聞くと、「うぁ。苦手だ。。。」と思っている人、

結構多いですよね。

ほらほら、

←こんな風に「演台」「マイク」が差し向けられるだけで

ついついドキドキしてしまう。。。。

日常からいきなり非日常の世界へ入り込んだ時、

その環境の変化に対応仕切れなくて「心ここにあらず」

になってしまいます。

 

 

 

 

       出席できなかった生徒さんの一人から

       ステキなお花も会場に届けられました! →

今回はBunbun&hana&Higumaの三者三様トーク!!

なぜなら! この発表会にコメンテーターとしてHigumaプロデューサーが聞き役として参加。

研究分野の認知言語学、専門分野の異言語文化学の視点から優しくも鋭いツッコミを。

そして残念ながら発表会当日の参加は叶わなかったBunbun、

収録前から再生音源を聴くのを心待ちに。。。。

そんなこんなで三つ巴トーーーーークでお送りします!

 

さて。 発表会に参加するスピーカーは、同時にリスナーとしての資質を磨くことも勉強します。

「話す」ことと同じくらい、いやそれ以上に、「聴く」ということがとても重要だからです。

「聴く」という動作にも「表情」「姿勢」「体勢」など、様々な要素が関わってきます。

そして、スピーカーの話が終るたびに全員で評価、内容の理解度などをシェアリングします。

 

・・・要は。

 

「あ~自分の番がもうすぐ回ってくる~・・・アセアセ」と

自分のことばかり考えていては、他人の話が聴けない。・・・・・・わけです。

 

これ、よくあるでしょ?

しかし、本来、自分は何のためにここにいるのか、を きちんと見つめることができれば、

「同じ空間に同じ目的で存在する他人の話を聴かない(聴けない)」

ことは とても失礼で とても残念なこと なのです。

 

ですから、この発表会では参加者みんなが最初から「聴く聴くモード」(笑)。

番組ではそんな皆さんのスピーチを、Higumaプロデューサーが「ええとこ取り」で編集!

それぞれの概要、ポイントをhanaがおさらいする形で進行いたしやした。

 

学校生活の中にも、社会生活の中にも「人前で話す」機会は思いがけずいきなり巡ってきます。

はじめての人たちの前で、ライトのあたるステージで・・・

 

面接、結婚式、朝礼、自己紹介。逃げてばかりはいられません。

Bunbunだって親戚の結婚式を控えてびびりまくりです。

 

番組中、Higumaせんせいからは

●「スキーマ」(背景知識)について

●「口癖」を押さえる、「アイコンタクト」をとる コトの重要性、

●「原稿」そのものを持ち込まない

●「メラビアンの法則」

など、お話しいただいております。

 

 

そして番組最後は 奄美大島ネリヤカナヤ創作童話コンクール

小学4年生の部最優秀賞 亀石理希さん 「さすらいのハブジロー」をお送りしました。

朗読担当のhanaとしましては、

作中の「ちびはぶ」の声が可愛いので是非聴いて頂きたいところでございます~!!!

 

 

honeybee/Higumaプロデュース、

朗読作品「貴船の昼弁当」でおなじみ、

 

                   たっちゃん。→→→

 

  ↓  愛する奥様とそのお母様が応援に駆けつけてくれました。

たっちゃん、朗読とスピーチでは、すこぅし話し方が変わります。

 

二人に見られ聴かれ、緊張するのかと思いきや、

ちょいと「オノロケ」ワードも聞こえてきて、

会場には微笑み(爆笑?)の輪が。。。。。

 

 

Honeybee 60回放送にご出演いただき、

ご自身の生死を危ぶまれた闘病生活から

見事、奇跡の社会復帰を果たすまでの道のり、

家族とは、友人とは、「生きる」こと とは を テーマに

人と人の絆について語っていただきました、

 ← 高尾志信 さん。も、今回参戦!

スピーチテーマは「感謝の心」~『生きる』その後~

と題し、Honeybee出演後の展開を語ってくださいました!

そして、勿論、高尾さんちはご夫婦でお越しです。

志信さんの闘病生活を支える中で様々な気づきを得た と

60回Honeybeeで語ってくださった、清美さん

彼女も番組出演後に自らの得意分野を生かして、

「日本文化の継承」~人の喜びのために~  と題して語ってくださいました。

 

 

下段は聞き役参加してくださったHさん、

自作の可愛いフィリップを使って画期的な説明をしたY.Hさん、

昔船乗りになりたかったロマンチックなS.Yさん、

はじめての参加で最初からドキドキがとまらなかったK.Jさん、

 

皆さんのお話がどんな風だったか、聴いてみたくなったでしょ??

 

 

 

「スピーチ」=「自分の想いを語る」

上手にやろう ではなく しっかり伝えよう

 

「想い」をしっかり語った皆様のスピーチ。

あなたの参考になることを願っております!

 

ダウンロードでお聞きくださいね!

 

 

 

 

 

なお、hanaのオフィシャルホームページでも発表会の詳細などご覧いただけます。

http://www.office-ohana.com/speechi/infomation/

 

 

 

 

ローカル&グローバル

教育情報番組

Joint広場Honeybee

番組を視聴する

朗読と音の融合

花本弘子の

「コトバの玉手箱」

朗読作品を視聴する

ひぐま先生

工作教室

針金ハンガーアート

無電源スピーカー

作品を見る

@joint_honeybee
@joint_honeybee

更新情報